MENU

家計簿を続けるコツを徹底解説!将来のために賢く家計管理

家計を把握するために家計簿をつけたいけれど、なかなか続かない…。
何かいい方法はある??

うめこ

分かります!
私も実は家計簿をつけるのが面倒でなかなか続きませんでした。
でも家計を把握することはとても大事なこと。
今回は家計簿を続けるためのコツや具体的な方法についてお伝えします♪

この記事を読むと
  • 家計簿をつけるメリットが分かる
  • 家計簿を続けるためのコツが分かる
  • 続けるためのモチベーションを保つコツが分かる
  • 便利なアプリやツールを活用する方法が分かる
目次

家計管理のために

家計簿をつけるメリットとは?


家計簿をつけることで、収入と支出のバランスを把握し、浪費を防ぎます。

無駄な支出を見つけ、本当に必要なものかどうかを考えるようになります。

また、目標設定や貯金計画を立てることで、将来の目標や夢を実現するための貯金も進めることができます。

しっかりと家計を把握して、安定した経済生活を送るために、家計簿をつけることをおすすめします。

家計簿を続けるメリットとは?

家計簿をつけると収入と支出を把握し、浪費を防ぐことができるということが分かりましたが、続ける事もとても大切です。

定期的に家計簿を見直しお金の使い方を改善することによって、節約をより意識したり貯金できるようになるでしょう。

そのためには一時的ではなく継続して家計簿をつけることが大切です。

家計簿を続けるためのコツ

簡単なことからはじめる

まずは毎日数分だけでいいので、収入と支出の記録をしてみましょう。

レシートを貼るだけの簡単な方法であれば毎日続けられますよね。

そして支出をカテゴリごとに分けることでどこに無駄な出費があるかを把握でき、節約するべきところが明確になります。

その時にカテゴリも細かく分けるのではなく大まかに分けることで続けやすくなります。

自分に合った方法で

自分に合った方法で家計簿をつけることで継続しやすいです。

手書きレシートを貼るだけ、アプリパソコンのツールを使うなど色々な方法があるため、自分に合ったやり方で継続することが大切です。

モチベーションを保つ

家計簿を継続してつけるためには、モチベーションを保つことが大切です。

そのためには、目標を明確にしましょう。将来の夢や目標を実現するために家計簿をつけることを意識し、それをイメージすることでモチベーションが高まります。

その時にご褒美などを用意すると続ける喜びを感じられます。

家計簿アプリを使用する

家計簿アプリのメリット

家計簿には手書きやパソコンにツールなど色々な方法がありますが、スマホ1台で家計が管理できる家計簿アプリにはたくさんメリットがあります。

  • いつでもどこでも使用できる
    ノートやパソコンでの家計簿と違い、スマホでいつでもどこでもすぐに家計簿を使用することができます。
    手軽にできることが継続にもつながります。
  • 自動で計算、グラフ化してくれる
    手書きの家計簿と違い、金額を入力するだけで自動で計算してくれるので電卓で自分で計算する必要がありません。
    また、カテゴリごとにグラフ化してくれるのでとても分かりやすく見やすいです。
  • 予算の設定で無駄遣いを減らせる
    カテゴリごとに予算設定などもできるので、意識的に無駄使いを減らすことができます。
  • 銀行口座やクレジットカードと連携できる
    銀行口座の残高やクレジットカードの利用額もアプリに同時に反映されるので、別途入力する手間も省けます。
  • レシートを撮影するだけでOK
    アプリによってはレシートを撮影するだけで日付・金額・カテゴリ・店舗名まで読み取ることができるため、とても便利です。
  • 家族で共有できる
    アプリを共有することで、家族全員が支出状況を把握できます。家族で共有しコミュニケーションを取りながらそれぞれが意識することで、より効果的に節約できます。

家計簿アプリのデメリット

たくさんのメリットがある家計簿アプリですが、気をつけなければいけない点もあります。

  • 銀行やクレジットカードの情報が盗まれる可能性がある
  • スマホの故障や紛失のリスクがある
  • レシートで生活状況が漏れる

便利である反面、こういった情報漏洩の危険性もあります…

これらの危険性を減らすために

  • ロック機能を設定する
    アプリにはロック機能が設定できます。銀行口座やクレジットカードなどの大切な情報を入力している場合は必ず閲覧制限をかけましょう。
  • 公共のWi-Fiを利用しない
    公共の場所でフリーWi-Fiを利用できるところが増えましたが、通信盗難や通信状況を覗き見される危険性があります。そのため、このようなフリーWi-Fiでは家計簿アプリは使用しないようにしましょう。
  • 定期的にログイン状況を確認する
    知らない第三者に不正ログインされていないか、定期的にログイン履歴を確認しましょう。
    早期発見で被害を最小限に抑えることができます。
  • 特定されやすいパスワードを使用しない
    誕生日を使用したり、分かりやすいパスワードは設定しないようにしましょう。
    また、同じパスワードを複数のアプリで使用することは控えましょう。

また、そもそも盗まれてはいけない大切な情報はアプリには連動させないということも考えましょう。

おすすめの家計簿アプリ

家計簿アプリには情報漏洩などのデメリットもありますが、正しく使用すればとても便利です。
家計簿を続けるためにはぜひ活用してみてください。

マネーフォワードMEの特徴

①連携できる金融機関が多い
 他の家計簿アプリと比べてもトップクラスに多いです。

②自動入力、グラフ化で見やすい
 カテゴリごとに色分けで表示されるためとても見やすいです。

③安心のセキュリティ体制

③無料版と有料版で違いがある

このように無料版と有料版でできることに差がありますが、家庭で使用する分には無料版で十分だと思います。

まとめ

この記事では家計を管理するために、家計簿をつけるメリットや、家計簿を続けるコツなどを紹介しました。
自分に合った方法で継続して家計簿をつけることで、家計改善のためにつながるはずです。

家計簿アプリなどを利用して、効率よく続けられる方法でぜひ家計の見直しをはじめてみましょう♪
きっと将来のためになるはずです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

30代4児ママのうめこです。
現在【9歳長男.6歳次男.4歳長女.3歳次女】の子育て中です。

子ども一人につき2,000万かかると言われている我が家は8,000万…⁉
何とかせねば!と立ち上がりました。

”おうちにいながら家計のためにできること”

あなたの家計に少しでもお役に立てれば幸いです。

その他子育てについても発信していきたいと思います。

コメント

コメントする

目次